こんにちはSNAP PICKS管理人のシュウトです。
「高い服を買えばお洒落になれる。」
あなたはそう思っていませんか?
それは大きな間違いです。
今回はなぜ全身ハイブランドがダサくなってしまうのか。
そして、ユニクロだけでも全身ハイブランドよりカッコよくなる方法を紹介していきます。
なぜかダサい全身ハイブランド

全身ハイブランドに身を包んだ人たちがみんなオシャレでしょうか?
いかにも高そうな服を着ている六本木の人たちが必ずしもオシャレでなかったり。
日本で爆買いしている外国人観光客がハイブランドを着ているのにどこか下品に感じてしまうことも。
10万円もするBALENCIAGAのパーカーや5万円のGUCCIのキャップを身につけていても、オシャレとは程遠いお兄さんお姉さんもいますよね。

このようにハイブランドを着たからといってオシャレにはなれないのです。
ハイブランドでカッコよくなる人とならない人

しかしハイブランド自体がダサいわけではありません。
ハイブランドを着てオシャレに見える人とそうでない人がいるだけなのです。
そして両者を分ける大きな違いが、、、
「着こなし方」を知っているかどうか。
これを知っているか知っていないかだけなのです。
なんなら、着こなし方を知らない全身ハイブランドより、着こなし方を知っている全身ユニクロの方がオシャレに見えます!
まずはユニクロだけで十分

オシャレになりたいからと言って無理してハイブランドを買う必要はありません。
まずはユニクロを買いましょう!
上質なベーシックなアイテムが数千円で揃うので、土台となる基本的な着こなしを身につけるのにぴったりです。
例え、着ていく中で自分の好みに合わないアイテムがあっても数千円の損失で済みます。
ハイブランドは着こなし方がわかってから

いきなり手を出すと火傷しかねないハイブランドのアイテム。
これらを買うのはオシャレに見せる着こなし方がわかってからでも遅くありません。
10万円でハイブランドのアイテムを1着買うなら、同じ10万円ユニクロのアイテムを30着買いましょう。
その上で、僕が20万枚以上のファッションスナップ見ていく中で身につけた「着こなし方」を解説する本サイト「SNAP PICKS」を活用すれば、ユニクロだけでも十分オシャレになれます。
それだけで1年通して着こなしに困ることがなくなるでしょう。
ぜひ、ただオシャレなだけじゃなく自分らしくファッションを楽しみたくなった時は、ハイブランドも検討して見てください。
"公式Twitter"はこちら
オススメのユニクロアイテムや着こなしをリアルタイムで毎日更新中。いち早く最新のファッション情報をチェックしたい方はフォロー推薦!


- ユニクロだけで十分!全身ハイブランドがダサくなる理由 - 2021年4月5日
- 【グレーセットアップ春コーデ】おしゃれなサイズと着こなし方解説! - 2021年3月31日
- 着こなしが難しいトレンチコートをおしゃれに着こなすコーデテク4選! - 2021年3月29日